【タンブラー】ツイスティープラスを買ってみたので早速レビュー!購入場所や使い方もご紹介【神アイテム】

会社用にツイスティープラスというタンブラーを購入したので、早速レビューしてみたいと思います!

もちろんステマでもなんでもありません。ただの個人的な感想です。

 

特徴

ティーポットとタンブラーが合体したもので、茶葉を入れる茶こしが付いています。

ただし、ただの茶こし付きタンブラーとは一味も二味も違い、

好きな濃度まで抽出したらお茶と茶葉をセパレートすることができるんです!!

 

これがどういうことかというと、通常の茶こし付きタンブラーの場合、茶葉がずっと浸かりっぱなしなので時間が経つにつれてどんどん濃く渋くなってしまいますが、

ツイスティーならば好みの濃さになったところで本体を捻ると、茶葉の空間と液体の空間が仕切られてそれ以上濃くならないようにできるのです。

 

ポットでありカップである

茶葉を入れるスペースがあるので、自宅でなくても自分の好きなお茶を飲みたいときに茶葉から淹れることができます。

私はオフィスで使っていますよ!

 

茶葉はデスクにしまっておいて、お湯を給湯室で注げばその場で淹れたての美味しいお茶が飲めるのでとっても嬉しい〜!

ペットボトル飲料には種類の限界がありますが、これなら自分の好きな茶葉を試せるので楽しみが広がります。

 

また、家で朝暖かい飲み物を作って水筒に入れるという手間が省けるので、忙しい朝に少し余裕が・・・!

好きな濃さをキープできる

これこそがツイスティーの真髄というか、一番目玉の機能です。

下本体は茶葉を入れる場所、上本体はお湯などを入れる場所となっており、本体を捻ることで間の弁が開閉して茶葉にお湯を注ぐことができます。

弁を開けている間は茶葉がお湯に浸っているため抽出が続きますが、好きな濃度になったところで本体を捻って弁を閉じればそれ以上濃くなることはありません。

 

多くの茶こし付きタンブラーは、一度お湯を注いだら茶葉が浸かりっぱなしになるためどんどん渋く、濃くなってしまいます。

特に私は薄めの紅茶が好きなので、このように好みの濃さをキープできるというのはとてもありがたいです。

 

二重構造なので熱湯を入れても熱くない

ボトルは二重構造のため、握っても熱くなりにくく、結露も防ぐのでデスクでの使用にも便利。

※保温、保冷を目的としたものではありません。

引用:Vitantonio

公式にはこのように記載されているので、試しに沸かしたての熱湯を注いで握ってみたところ

熱くない!!!

握っても熱くないからむしろ中の温度がわかりにくい 笑

 

そして確かに保温機能はないので、だんだん冷めていきます。

ただ、保温性能が良すぎるとずっと熱々で飲めなかったりするので、個人的には保温性能なくて正解だなと思いました。

お湯出し、水出しどっちでもOK

自分の好みに合わせて、お湯出しでも水出しでも好きな方でお茶を淹れることができます。

本体だけでも100℃まで対応しているので熱湯を注いでもOKです。

夏は水出し、冬はお湯出しなど使い分けもできるので一年中活躍できます。

 

何煎でもいけちゃう

ちょうどいいところで抽出を止めておけるので、飲み終わった後に再度弁を開けてお湯を注げば2煎目や3煎目も楽しむことができます。

濃いめが好きという方だとどうかな?と思いますが、私は薄めが好きなのでこれは嬉しいです。

毎回茶葉を替えていたら結構消費しそうなので。。。

 

ツイスティー(従来品)とツイスティープラス(新作)の違い

商品としては、従来から販売されていたツイスティーと、2019年2月下旬から発売されたツイスティープラスがあります。

違いを表にまとめてみました。ツイスティープラスに関してはツイスティーからの改良点も載せています。

  ツイスティー ツイスティープラス
カラー

6色

(クリーム、レッド、グリーン、

ブラウン、ハニーレモン、ダージリン)

2色

(ベビーピンク、アイスブルー)

外形寸法 約 W67mm×D67mm×H205mm 約 W67mm×D67mm×H215mm
重さ 330g 345g
容量

上本体:290ml  下本体:90ml  

計:380ml

上本体:290ml  下本体:110ml  

計:400ml

耐熱温度

本体 100℃/−20℃

フタ 130℃/−20℃

パッキン 200℃/−20℃

本体 100℃/−20℃

フタ 130℃/−20℃

パッキン 200℃/−20℃

希望小売価格

2,400円(税抜)

2,600円(税抜)

改良点

(プラスのみ)

 

・フィルターの容量が大きくなった

・抽出穴が大きくなった。

色付きの項目が違いのある箇所になっています。

プラスとはいえ、容量自体はわずか20mlしか増えていません。。。

ただしお値段の上がり幅も可愛く200円となっています。

 

カラーバリエーションはツイスティーの方が圧倒的に多いですね。

一方のツイスティープラスは販売間もないからか、ピンクと水色の2色のみの展開です。

 

個人的には色にこだわりがないのであれば、ツイスティープラスの方がオススメです。

後発品ということで改良されている点もあるし、価格差も小さいので新しい方がいいのでは?と思うからです。

 

特にフィルターの容量が大きくなったという点。

たかが20ml、されど20mlですが、茶葉が開くスペースが大きくなったのでこの違いは大きいかと。

 

↓ツイスティープラスはこっち

 

↓通常のツイスティーはこっち

購入場所

LOFTやAfternoon teaなど何店舗か探したのですが、通常のツイスティーは売っているもののツイスティープラスを見つけることができませんでした。

そのためメーカーに問い合わせたところ、東急ハンズで取り扱いがあると教えていただきました。

ただ、東急ハンズのネットショップで検索してもツイスティープラスは出てこなかったんです。

通常のツイスティーも1色しか在庫がない有様。

 

とりあえず東急ハンズ池袋店に仕事帰りに寄ってみると、

ない。。。

水筒売り場を何回うろうろしてみても全く見つからない!

 

ギブアップして店員さんに尋ねたところ、

全然違うところに案内されました。がしかし、在庫がない!

 

棚はサンプルすらも出ていない、すっからかん状態でした。

入荷したらすぐ売れちゃうけどあまり入荷していないみたいです。

メーカー在庫が少ないのかな?

 

ひとまずメーカー在庫を確認後に発注してもらい、数日でゲットすることができました!

 

通常のツイスティーを購入したい方はLOFT等行けば置いてあると思いますが、

ツイスティープラスを購入したい方は最寄りの販売店をメーカーに問い合わせるか、

東急ハンズを探してみるかがいいかもしれないです。

 

というか、店頭購入に拘らないのであればネットでも販売されています!

 

↓ツイスティープラスはこっち

 

↓通常のツイスティーはこっち

使い方

  1. 本体を逆さにして下フタを開け、フィルターを取り付ける。
  2. フィルターに適量の茶葉を入れ、下フタをしっかり閉める。
  3. 本体の向きを元に戻し、上フタを開ける。この時弁が開いていることを確認すること。

    弁オープン

  4. お湯または水を注ぎ、上フタを閉める。お湯の量はボトルのMaxの目盛りまでとする。
  5. 好みの濃さになったら、再度本体を逆さにして水分を下に落とす。
  6. 本体を捻って弁を閉じる。

弁クローズ

 

茶渋が気になってきたら・・・

同封されているピンク色の説明書に、漂白剤の使い方が記載されています。

まだ購入していない方だけでなく、捨ててしまってわからない方は参考にしてみてください。

 

塩素系漂白剤」は使用禁止

茶渋のお手入れには「酸素系漂白剤」を使用します。

 1.上フタ・内フタを取り外す。

 2.弁を「開いている」状態にする。

 3.酸素系漂白剤をボトルに入れてぬるま湯を「Max」の位置まで注ぐ。(370ml)  

   ※ぬるま湯に対する酸素系漂白剤の分量は、使用する酸素系漂白剤の説明書に従うこと。

 4.30分程度置いた後、しっかりとすすぐ。 

   ※必ず上フタ・内フタを外し、弁を開けておく。

   酸素系漂白剤は水に溶けると酸素を発生させるため、密閉した状態で使用するとボトルの破損や怪我に繋がる恐れがある。

 

真っ赤な文字で書きましたが、くれぐれも塩素系は使わずに酸素系を使ってくださいね。

感想

前にネットで見かけて欲しいな〜と思ったまま忘れていたんですが、

ふと思い出して検索してみたら改良版(ツイスティープラス)が出ていたので勢いで買ってしまいました。

でも、個人的には大正解!

家で試しに使ってみましたが、いい感じ。2600円(税抜)でオフィス生活が大幅改善の予感!!

 

現状私のデスクの引き出しには、頂き物のマリアージュフレールの紅茶缶が2つ、

緑茶のティーバッグ詰合せが1袋、ほうじ茶のティーバッグ詰合せが1袋を収納しています。

その日その時の気分で飲み分けることができるので、もうペットボトルには戻れない!

 

私は午前と午後で茶葉を変えて楽しんでいますよ。

午前は緑茶、午後はほうじ茶みたいな感じです。

茶葉にもよるとは思いますが、2煎目までなら美味しく飲めます。

3煎目となると薄くなったりと美味しくなくなってくるので、その辺りで交換がいいかと。

 

ちなみに、フィルターには茶葉をそのまま入れてもいいですが、ティーバッグ使うと片付けが楽になります。

ただ、せっかくフィルター容量が大きくなったようなので、どうせなら茶葉を直接入れてちゃんと葉を開かせたいななんて思っております。

 

 

気になる事・改善してほしいこと

実は改善して欲しいことがいくつかあります。

個人的な要望なので、気にならない方もいるでしょう。あくまでも私個人の要望です。

  • 分解清掃できない
このタンブラーは外せるものといったら、フタと内フタくらいなもので、肝心の弁の部分は分解することができません。フィルターがあるとはいえ、細かい粉のようなものも茶葉には紛れているので、そういったものが弁のところに溜まってしまわないか心配です。
ひとまず今は買ったばかりなので、今後様子見な部分。
  • ボトル洗浄時に手が入らない
口の部分が直径約4.5cmしかないので、とてもじゃないけど手なんて入りません。
水筒を掃除する柄付きのスポンジを購入しようと思います。
  • 食洗機に対応して欲しい
食器洗いが死ぬほど嫌いな私としては、食洗機にセットしてくれれば熱湯で洗って熱風で乾くからいろんな意味で楽なのにと思います。
公式では非対応だけど、一番耐熱温度の低い本体ですら100℃が大丈夫なんだから、食洗機でも実は大丈夫なんでは?とか思ったり。
乾燥の温度次第なところがあるので、食洗機の仕様を調べて大丈夫そうならチャレンジしてみようと思います。
  • プラスチック臭?がすごい
パッケージを開けたらプラスチック臭?がもわんときました。
最近はここまで臭いのキツイものって逆に珍しいのでは?なんて思ったり。
お湯を注いでしばらく放置したり、お茶を淹れてみたりしましたがなかなか臭いが取れませんでした。(使っていくうちになくなりました)
口にするものを入れるので、これは早急に対応して欲しい。。。
口コミを見ると気にならないという方もいるので、当たりハズレがあるのかもしれません。
  • 日本製じゃない
もうちょっと高くていいので、日本製にして品質にこだわって欲しいなと思いました。

まとめ

気になる事や改善して欲しい点をいくつか書いたりもしましたが、

個人的には大満足の一品です。

というか、他のタンブラーでは茶葉と液体をセパレートできないので迷う余地なしといったところ。

この記事にたどり着いた方は、きっとツイスティーが気になっている方ですよね?そこのあなた、買いですよコレは!!

別に私はメーカーの回し者でもなんでもありません 笑

自分が買ってみて使ってみて良いと思ったから勧めているだけです。

 

値段も手の届きやすい価格なので、試しに買ってみたりとか、プレゼントに買ってみてはいかがでしょうか?

追記:食洗機で洗ってみました

説明書には食洗機使用不可とありますが、面倒くさがりの私は毎日食洗機でガンガン洗っています。

食洗機が我が家に来た7月くらいからですが、12月現在、特に問題なく使用できています。

もしかしたら手洗いよりパッキンなどの劣化が早い可能性はありますが、今のところ目に見えて何かが傷んでいるということもありません。

メーカー推奨ではないのであくまでも自己責任にはなってしまいますが、食洗機にかけたからといってすぐに何かが変形して使えなくなるということはなさそうです。

 

ちなみに我が家で使用している食洗機は、Panasonicのビルトイン食洗機(K8シリーズ)です。

ご参考になれば。

追記2:猫舌タンブラーも買ってみました

一時期SNSで話題になった猫舌タンブラーも買ってみました。
使用感についてはこちらで書き殴っているので、良かったら読んでみて下さい。
個人的には猫舌タンブラーもお勧めです!

 

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です